
本文へジャンプ
- 主なメニュー


アサヒスーパードライ
- 生ビール(中)
- 540円(567円)
- 生ビール(小)
- 380円(399円)
- びんビール(中)
- 580円(609円)
おすすめ
- レーベンブロイ アルコールフリー
- 400円(420円)
- ビールテイスト清涼飲料・アルコール分0.5%未満

- 酎ハイ各種
- 480円(504円)
- レモン・ライム・カルピス・巨峰・青りんご・梅・ライチ・シークワァーサー・ゆず・グレープフルーツ
- 大好評「ウコン茶割り」
- 520円(546円)
- ウーロン茶割り
- 520円(546円)
- 当店オリジナル「バクダン」
- 600円(630円)

- 梅酒「濃醇梅酒」
- 540円(567円)
- あらごし梅酒(梅の宿)
- 640円(672円)
- ゆず梅酒
- 640円(672円)
- 宝 泡盛仕込黒糖梅酒
- 640円(672円)
- 萬歳楽 加賀梅酒
- 680円(714円)

- カシスベース
- 580円(609円)
- カシスオレンジ・カシスソーダ・カシスウーロン・カシスグレープフルーツ
- パッソアベース
- 580円(609円)
- パッソアオレンジ・パッソアソーダ・パッソアグレープフルーツ
- マンゴスチンベース
- 580円(609円)
- マンゴスティーナオレンジ・マンゴスティーナソーダ・マンゴスティーナグレープフルーツ

- 越乃寒梅
- グラス:680円(714円)
- 久保田千寿
- グラス:680円(714円)

- マッコリ
- グラス:300円(315円)/ボトル:2,000円(2,100円)
- ぶどうマッコリ
- 360円(378円)
- ライチマッコリ
- 360円(378円)

- 紅一刻紅さつま全量(芋)
- グラス:680円(714円)/ボトル:4,200円(4,410円)
- 「紅さつま」を贅沢に麹にも使用、鋳物甘い香りとまろやかな味わいは格別
- 鼈(すっぽん)甕貯蔵(芋)
- グラス:680円(714円)/ボトル:4,200円(4,410円)
- 昔ながらの芋焼酎の味わいを復活すべく誕生、一度飲んだら離せない旨さ
- 海(芋)
- グラス:640円(630円)/ボトル:4,000円(4,200円)
- 初心者に最適。クセのない味と香り。爽快な喉ごしが特徴。
- 晴耕雨読(芋)
- グラス:640円(672円)/ボトル:4,000円(4,200円)
- 南薩摩の芋の旨みと上質な天然水から生まれた芋焼酎。
- 不二才ぶにせ無濾過(芋)
- グラス:640円(672円)/ボトル:4,000円(4,200円)
- ダイナミックな辛口の味わい。
- 一番札(麦)
- グラス:460円(483円)/ボトル:3,500円(3,675円)
- 香りと味わいの絶妙なバランス。フルーティーな香りとすっきりとした味わいの麦100%本格焼酎です。
- 魔界 原生黒麹仕込み(麦)
- グラス:550円(578円)
- 昨今のロックスタイルを意識し、28度の度数にこだわった逸品。原生黒麹を使用し、ガツンとくるストレートな味わい。
- 武者返し(米)
- グラス:640円(672円)
- 米の甘みが全面に出ているマイルドな骨のある傑作。
- 上無かめ貯蔵(米)
- グラス:550円(578円)
- あの「大石」の蔵元が「この上ない球磨焼酎」というコンセプトで開発した究極の米焼酎。

- ウーロン茶/ゆず茶/ウコン茶
- 各300円(315円)
- グレープフルーツ(100%)/カルピス
- 各300円(315円)
- 三ツ矢サイダー/コーラ
- 各300円(315円)
- ページ内メニュー
-

